洗剤の香りが強いと、部屋中に残って少し苦手…という方、意外と多いですよね。
私もそのひとりで、化学香料のきつい香りが少ない洗剤をずっと探していました。
エコストアやソネットも試してみたけれど、どちらも価格が少し高め。
もう少し手頃で、やさしい香りの洗剤がないかなと思って出会ったのが「緑の魔女 洗濯洗剤」でした。
環境にやさしいと聞いて気になっていたけれど、実際の汚れ落ちや香りがどうなのかはやっぱり気になるところ。
この記事では、緑の魔女洗濯洗剤を実際に使ってみた感想と、SNSなどの口コミをあわせて紹介します。
同じように香りが苦手な方の参考になればうれしいです。
こんな人におすすめの記事です
・香りが強い洗剤が苦手
・エコ系洗剤に興味はあるけど価格が気になる
・自然派でも使いやすい洗剤を探している
結論|緑の魔女洗濯洗剤は“やさしさ重視の人”にちょうどいい
実際に使ってみて感じたのは、「とにかく香りがやさしくて、ストレスがない」ということでした。
強い香りの洗剤が多い中で、緑の魔女は本当に控えめ。
干したあともほんのり自然な香りが残る程度で、部屋干ししても鼻につくようなにおいがありません。
汚れ落ちは「がっつり洗浄力!」というタイプではないけれど、普段の洗濯には十分。
香りや肌への刺激をおさえつつ、気持ちよく洗えるバランスのいい洗剤だと思いました。
実際に使ってみた感想
これまでいろんな洗剤を試してきましたが、緑の魔女は“香りが穏やかで、洗っていて気持ちがいい”と感じた数少ない洗剤でした。
エコストアやソネットよりも手に取りやすく、香りも軽いので、洗濯のたびにほっとします。
もっと早く使ってみればよかったな〜
香りと仕上がり
開けた瞬間の香りはやさしいフローラル系。
洗っているときは香りますが、干したあとは少しだけふんわり香る程度です。
私は強い香料が苦手なので、これくらいの控えめな香りがちょうどよく感じました。
柔軟剤なしでもタオルがふんわり仕上がり、乾いたあとも“洗剤のにおい”というより“清潔な香り”という印象です。
「あ、これなら毎日使っても疲れない香りだな」
汚れ落ちは?
皮脂汚れや汗のにおいなど、日常使いレベルの汚れは問題なし。
子どもの部屋着やタオルもすっきり仕上がります。
ただし、泥汚れや油汚れのようなガンコな汚れは、酸素系漂白剤をプラスした方がしっかり落ちる印象でした。
私は白いシャツやタオルを洗うときに「過炭酸ナトリウム」を少し入れて使っています。
“完璧な洗浄力”より、“やさしい使い心地”を求める方におすすめ!
コスパと使いやすさ
価格は820mlサイズでおおよそ600円前後。
エコストアやソネットと比べると、手に取りやすい価格帯だと思います。
軽い汚れなら少なめでも十分ですが、しっかり洗いたいときは少し多めに入れるのが安心です。
液体はサラサラとしていて、ドラム式でも溶け残りはありません。
扱いやすく、キャップが計量しやすい点も便利でした。
詰め替え用パウチも販売されており、ボトルを繰り返し使えるのもポイント。
環境に配慮しつつ、価格と安心感のバランスがとれた洗剤だと思いました。
コスパ比較|緑の魔女・エコストア・ソネットの価格を比べてみた
ブランド名 | 製品名(標準タイプ) | 容量 | 価格目安(税込) | 1Lあたり換算 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
緑の魔女 | 洗濯用洗剤(ランドリー) | 820ml | 約600円前後 | 約730円/L | ドラッグストア・通販で入手可 |
エコストア | ランドリーリキッド 無香料 | 1L | 約1,430円 | 1,430円/L | 植物由来・香料控えめ |
ソネット | ナチュラルウォッシュリキッド | 1L | 約1,870円 | 1,870円/L | オーガニック認証あり・高品質 |
緑の魔女は、エコストアの約半額・ソネットの約1/3ほどの価格。
成分や香りのやさしさは近いレベルなので、コスパ重視の人にはかなり魅力的です。
SNSや口コミでの評判まとめ
緑の魔女洗濯洗剤は、SNSや通販サイトの口コミでも“香りのやさしさ”と“環境への配慮”が高く評価されています。
一方で洗浄力については「強くないけどちょうどいい」といった声が多く、総じて“バランスの良いエコ洗剤”として愛用している人が多い印象です。
- 「香りが控えめで、部屋干ししても嫌なにおいがしない」
- 「手荒れが減った気がする。肌が弱くても安心して使える」
- 「排水のニオイが減った気がする。パイプもきれいになるって本当かも」
こうした口コミの多くは、香料が苦手な人や肌が敏感な人からの支持が目立ちます。
実際に私も香りの強い洗剤が苦手なので、この意見にはとても共感しました。
洗浄力は控えめですが、「使っていくうちに香りの自然さが心地いい」と感じる人が多いです。
SNSでは“使って気づく良さ”という意見もたくさん見られました。
どこで買える?販売店と最安値ショップ
緑の魔女洗濯洗剤は、ドラッグストアやホームセンターでも見かけることがありますが、実店舗では置いていないことが多いです。
販売店 | 取り扱い状況 | 価格の目安 |
---|---|---|
ドン・キホーテ | 店舗によっては取扱あり | 約580〜680円 |
ウエルシア・マツキヨ | 一部店舗のみ | 約600〜700円 |
Amazon | 取扱安定・詰め替えもあり | 約600円前後(送料無料あり) |
楽天市場 | 詰め替えセット・まとめ買いあり | 約580〜700円 |
Yahoo!ショッピング | ポイント還元が高め | 約600〜650円 |
まとめ|香り控えめで、毎日使いやすいバランス洗剤
緑の魔女洗濯洗剤は、やさしい香り・肌へのやさしさ・続けやすい価格の3拍子がそろったエコ洗剤です。
- 香りが強い洗剤が苦手
- 自然派だけど、コスパも大事にしたい
- 柔軟剤なしでもふんわり仕上げたい
そんな方には、きっとちょうどいいと思います。
洗浄力はほどほどですが、「毎日の洗濯を気持ちよくしたい」「香りに疲れたくない」という人にはぴったり。
私も今では、この香りのやさしさが好きでリピートしています。